FXの魅力の一つであるスワップポイント。未決済のまま出金や再投資ができるFX会社であれば、ポジションを抱えたままスワップポイントを様々な形で利用することができます。
特にスワップ金利が高い南アフリカランドやトルコリラといった新興国通貨は、投資に対する利回りも高くスワップポイントを重視した取引を行いたい人に、人気の通貨になっています。
そこで、編集部でスワップポイント別にFX会社をランキングにしてみました。
※スワップポイントは各国の政策金利とFX会社により日々、更新されておりまして、金融市場の状況によっては急激に変動する場合がありますので、正確なスワップポイントについては、各FX会社のウェブサイトでご確認ください。
それでは、下記にてご覧ください。
南アフリカランド/円・トルコリラ/円のスワップポイント・ランキング
ランド/円(10万通貨) | トルコリラ/円 | |
---|---|---|
GMOクリック証券 | 170 | 115 |
ヒロセ通商【LION FX】 | 20 | 114 |
FXプライム byGMO | 80 | 112 |
セントラル短資 | 100 | 92 |
楽天FX | 100 | 84 |
マネーパートナーズ | 50 | 97 |
YJFX! | 130 | 取扱なし |
DMM FX![]() | 130 | 取扱なし |
外為ジャパン![]() | 100 | 取扱なし |
みんなのFX | 100 | 取扱なし |
ライブスター証券 | 100 | 取扱なし |
外為オンライン | 50 | 取扱なし |
マネックスFX | 10 | 取扱なし |
米ドル/円・ユーロ/円・豪ドル/円のスワップポイント・ランキング
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 | |
---|---|---|---|
DMM FX![]() | 33 | -3 | 45 |
外為ジャパン![]() | 33 | -3 | 45 |
GMOクリック証券 | 33 | -16 | 39 |
YJFX! | 30 | -10 | 40 |
マネックスFX | 29 | -55 | 40 |
ヒロセ通商【LION FX】 | 30 | -40 | 17 |
ライブスター証券 | 30 | -15 | 35 |
セントラル短資 | 35 | -10 | 41 |
みんなのFX | 30 | -20 | 40 |
外為どっとコム | 28 | -10 | 25 |
楽天FX | 30 | -10 | 30 |
外為オンライン | 25 | -17 | 35 |
マネーパートナーズ | 10 | -45 | 15 |
ポンド/円・NZドル/円・カナダドル/円のスワップポイント・ランキング
ポンド/円 | NZドル/円 | カナダドル/円 | |
---|---|---|---|
DMM FX![]() | 20 | 55 | 3 |
外為ジャパン![]() | 20 | 55 | 3 |
GMOクリック証券 | 6 | 41 | 8 |
YJFX! | 10 | 36 | 7 |
楽天FX | 3 | 33 | 7 |
外為どっとコム | 10 | 30 | 7 |
マネーパートナーズ | 5 | 25 | 5 |
ヒロセ通商【LION FX】 | 5 | 60 | 2 |
セントラル短資 | 10 | 45 | 4 |
みんなのFX | 15 | 45 | 5 |
外為オンライン | 0 | 55 | 0 |
FXのスワップポイントで生活できる?!
FXのスワップポイント=金利収入で生活ができるほど収入を得ている人がいるらしい・・・ということを耳にされた方もいらしゃるかもしれません。
実際にFXの金利収入のみで生活するだけの収入を得ようと思うと不可能ではありません。
例えば、トルコリラ円のスワップ金利が最も高い「GMOクリック証券」で高金利通貨で人気のトルコリラ/円に、証拠金800万円、レバレッジ約5倍の規模で投資を行ったときのシュミレーションをご覧ください。
〇証拠金を800万円に増やしてレバレッジを5倍で投資を行った場合
トルコリラ/円 | 内容 |
---|---|
データ更新日 | 2017年8月 |
運用資金 | 800万円 |
レバレッジ | 約5倍 |
買付レート | 30円 |
保有通貨数 | 約1,300,000通貨 |
10,000通貨あたりの金利収入 | +110円 |
1日の金利収入 | +14,300円 |
1ヶ月の金利収入 | +429,000円 |
1年の金利収入 | +5,148,000円 |
ご覧いただきました通り、1ヶ月で約40万円近くの金利収入があることが分かります。
レバレッジ5倍はリスクが高すぎる・・という方は、レバレッジを1.5~2倍近くまで下げて、さらにその分、証拠金を増やせば、同じだけの金利収入を得ることが可能になります。
ただ、高金利通貨に投資を行うことは、ボラティリティが高かったり、金利の引き下げリスクがあったりと様々なリスクもありますので、その点は注意しておく必要があります。
FXの金利収入について、もっと詳しく知りたいという方は「FXの金利収入で利益と損失が出る仕組み」のページも参考にして頂ければと思います。