店頭FXをこれからはじめようと考えていたり、あるいは、メインやサブで取引する店頭FX口座を変更しようとしている人の中には、新規にFX口座を開設するときのポイントとして、「店頭FX以外の口座をどれだけ開くことができるか」ということを重視している人もいらっしゃるのではないでしょうか。
実際、有力なFX会社の中には、店頭FX口座の他に、CFDやくりっく365、システムトレード専用のFX口座、バイナリーオプションなどをサービスとして展開している会社があったりします。
そこで、今回はFX各社が店頭FXとは別にどんな口座を用意しているのかということを、一覧で比較しやすいように、有力FX会社のサービス展開状況を比較表としてまとめました。
それが、下記の表になります。
FX会社 | 開設可能な口座一覧 |
---|---|
GMOクリック証券 | 店頭FX・株式・先物・外為オプション(=バイナリーオプション)・くりっく365・CFD・債券 |
インヴァスト証券 | 店頭FX・システムトレードFX口座×2(シストレ24・トライオートFX)・くりっく365・くりっく株365 |
セントラル短資 | 店頭FX・システムトレードFX口座(ミラートレーダー)、プロ・大口向けFX口座(ウルトラFX) |
マネーパートナーズ | 店頭FX・外貨両替・株式・CFD |
SBI FX TRADE | 店頭FX・レバレッジ付き定期外貨取引 |
DMM FX![]() | 店頭FX・CFD |
みんなのFX | 店頭FX・バイナリーオプション |
JFX | 店頭FX・バイナリーオプション |
ヒロセ通商【LION FX】 | 店頭FX・バイナリーオプション |
外為オンライン | 店頭FX・くりっく365 |
外為ジャパン![]() | 店頭FX |
まず、最も口座数を多く開設することが可能になっているのが、国内きっての有力FX会社の1社であるGMOクリック証券です。
当サイトの編集部のスタッフも、ほとんどの人が口座を保有していますが、各口座間の資金の移動も簡単にできる上に、その資金移動のスピードがとても早いのが特徴です。
例えば、東京時間に株式口座に預けていた資金を、夜NYタイムに店頭FX口座に資金を移行して取引したり、CFDやくりっく365への資金の振り替えなども、ストレスなく行うことができますので、FX以外の投資をできるだけスムーズにしたいというトレーダーには、とても便利な会社になっています。
また、FXをするにあたって、裁量トレードとシステムトレードを使い分けたいという方には、インヴァスト証券やセントラル短資がおすすめです。
インヴァスト証券では、店頭FX口座の他に、システムトレード専用のFX口座が2つもありますし、また、それ以外にも、くりっく365とくりっく株365の口座を開設することができるという、充実ぶりです。
一方、セントラル短資では、店頭FX口座、システムトレード専用のFX口座の他に、プロ・大口向けのFX口座の「ウルトラFX」が用意されていまして、こちらは、大口のトレーダーに愛用者が多い口座になっています。
その他で目を引くところとしましては、海外旅行などによく行かれる方には便利な「外貨両替」サービスを提供しているマネーパートナーズ、定期的に外貨をレバレッジ付きで自動購入してくれる「レバレッジ付き定期外貨取引」を展開しているSBI FX TRADE
があります。
FX以外の口座の意味について
ここからは、FX以外の「CFDやバイナリーオプション、くりっく365などが何を意味しているのか分からない・・・」という人のために、それらが何を意味しているのかということを、ざっくりと簡単に説明していきたいと思います。
〇くりっく365と店頭FXの違い
くりっく365は、簡潔に説明いたしますと、東京金融取引所が行っている公的な取引所による外国為替証拠金取引(FX)のことを指しています。(通称、取引所取引)
では、店頭FXとは、どこが大きく違うかと言いますと・・。
店頭FXでは一つの民間企業とトレーダーが個別で取引を行うため、各企業により配信される為替レートやスワップポイントが異なるのに対して、取引所取引=くりっく365による取引では、どこの証券会社で口座を開いても、配信される為替レートやスワップポイントは同じになりまして、そこが最大の違いとなっています。
下記はくりっく365でのスワップポイントの受け取りイメージになりまして、例えば、くりっく365の取り扱い会社であるGMOクリック証券【くりっく365】やインヴァスト証券などのくりっく365口座でスワップ金利を受け取る場合、どの会社でも受け取ることができるスワップ金利は同じということになります。
その他にも、店頭FX口座は未決済ポジションのスワップポイントを引き出して使うことができるが、くりっく365口座とでは出勤できないなど、細かい違いが幾つかあります。
参考/くりっく365と店頭FX業者のスワップ金利の違いについて
〇CFDとは?
CFDは正確には、「Contract For Difference」、日本語に直しますと差金決済取引のことを指していまして、その投資対象が株式、指数先物、債券、商品など幅広いのが特徴です。
具体的には、ゴールドやシルバー、原油、アメリカ、イギリス、日本、ドイツといった国の指数や、レバレッジETF、新興国ETFなどに投資することができます。
ちなみに、通貨を対象とした差金決済取引であるFXも、実はCFDの一部ということになります。
〇バイナリーオプションとは?
外貨を対象に行うバイナリーオプションは、「為替相場が満期時点で権利行使価格を上回るか、あるいは下回る場合に、一定の金額を受け取ることのできる」オプション取引のことを指しています。
オプションとは、「権利」のことを指していまして、通常のFXと最も大きく異なるところは、誤解を恐れずに平たく説明いたしますと、「時間=満期」という概念があることです。
通常のFXでは、満期という概念がなく、いつポジションを決済しても自由なため、投資をする通貨ペアが上がるか、下がるかを予想するだけですが、オプション取引の場合は、そこに「時間」という価値が追加されまして、いついつまでに上がるか、下がるかを予想して、取引を行います。
買い=コール、売り=プット、そして、「時間=プレミアム」を計算しながら、FXとはまた、違った様々な戦略で利益を狙う形になります。
〇FXのシステムトレードとは?
システムトレードとは、簡潔に言ってしまいますと、予め用意されたアルゴリズムなどに従って、システムによる自動売買を行うというトレードになります。
その元となる戦略は、アナリストが相場観や予想により選択したロジックや、大手金融機関の半期・四半期先の予想などを基に作成されたロジックだったり、あるいは、実際にトレードが上手くいっているトレーダーと同じトレードをするというロジックまであったりします。
システムトレードは、決められたルールの元で厳格に運用されますので、人間の感情が入り込む余地がなく、感情的にトレードをしてしまうのが嫌な人や、トレードにあまり時間をかけたくないという人には、貴重な選択肢の一つになっています。